スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
リアル“ターシャ・テューダーの世界”
たっぷり味わってました。
9月の最後と10月の初め、
この2週間の週末はお味噌作りをしていました。
毎年の行事ですが、
私1人で作るにはまだまだ未熟でありますので、
お味噌作りはいつもご近所のおばあちゃん家でご一緒させてもらいます。
おばあちゃんのお味噌はもう年季が入っていて、
夫はこのお味噌しか食べません。
せっかくなので今年は作り方をこちらでおって記述していこうと思います。
でも、そのまえに♪
作業の途中でいただいた田舎のおやつ。
「お茶飲もうかね~」と言って出してくださったのは
何とこんな状態のおかき。お茶にゆったり浸かっております(笑)。
この地方独特みたいで、
昔からこうやって食べていたんですって。はじめてです・・・。
おかきはまったく味付けされていない自家製のもの。
コレをお番茶に浸しながら食べるのです。
何だか素朴で温かくて・・・・クセになるお味。
さ、お茶をいただいたのでお味噌作りの詳細は後日アップします。
P.S
このおやつには凄い効能があるらしくて、
母乳が良く出るんだそうです。
産後のママさんでお困りの方、
「コレ飲んだら、絶対出るよ!!」っておばあちゃんからの熱いメッセージです(笑)。